セミナーのご案内

久元祐子先生

久元祐子先生

Profile

東京藝術大学音楽学部(ピアノ専攻)を経て同大学大学院修士課程を修了。
1829年製ベーゼンドルファー、1843年製プレイエル、1868年製エラールなどを所蔵。それら歴史的楽器の演奏、録音、研究を通じてそれぞれの時代の中で作曲家が求めた響きと美学を追及する。音楽を多面的に捉えることを目指したレクチャー・リサイタルにも取り組み、朝日新聞・天声人語でも紹介される。
2011年ウィーンでのリサイタルは、オーストリアのピアノ専門誌の表紙を飾りベーゼンドルファー・アーティストの称号を受ける。2012年ならびに2014年にはイタリア国際モーツァルト音楽祭に招かれリサイタルを開催。その模様はイタリア全土に放映され好評を博す。
ショパン生誕200年記念年には、全国各地でプレイエルによる演奏会を行い、軽井沢・大賀ホールにおいて天皇、皇后両陛下ご臨席のもと御前演奏を行う。国立音楽大学90周年事業演奏会として行われた「歴史的ピアノが奏でる名曲の調べ」(2013年)、「黎明期のピアノ~パリ、ウィーン、ロンドンの名器たち~」(2014年)に出演。現在、モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏会を展開中。
ウィーン放送交響楽団、ウィーン・サロン・オーケストラ、ラトビア国立交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、ベルリン弦楽四重奏団など、国内外のオーケストラや合奏団と多数共演。
これまでに「ハイドンとモーツァルト」「青春のモーツァルト」「ベートーヴェン“テレーゼ”“ワルトシュタイン”」などCD12作をリリース。最新盤「優雅なるモーツァルト」(ALM)は、2014年秋に発見された自筆譜に基づくKV.331のピアノ・ソナタの演奏を収録した日本初のCDとしてレコード芸術「特選盤」、毎日新聞「特薦盤」に選ばれるなど高い評価を受ける。
著書に「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」「ショパンとプレイエル・ピアノ」「リストとベーゼンドルファー・ピアノ」(学研プラス)、「モーツァルトのピアノ音楽研究」(音楽之友社)、「原典版で弾きたい!モーツァルトのピアノ・ソナタ」(アルテスパブリッシング)など。
毎日21世紀賞特選受賞。国立音楽大学教授。

久元祐子ウェブサイト

Message

作曲家のインスピレーションの元となったピアノのことを知ると、その作品に一歩近づくことができ、現代の楽器で演奏するとき大きな助けになります。
このセミナーでは、作曲家とピアノという接点を切り口に、楽器から生まれた名曲をとりあげていきます。ご一緒に、作曲当時の香気を感じ、時代に想いを馳せてみようではありませんか。

楽器からアプローチする演奏法

時代と楽器を理解して初めてわかる、名曲の魅力と作曲家の想い…。
作曲当時に使われた“ ピアノの特長” から
名曲にアプローチする画期的な試み!
より香気高い、知的な魅力あふれる演奏をめざしてみませんか。

楽器からアプローチする演奏法 モーツァルトとヴァルター・ピアノ

費用のお見積りはこちらから

内容
  • モーツァルトの時代――その生涯と鍵盤楽器
  •  鍵盤楽器の変遷~プレ・モーツァルトとポスト・モーツァルト~
  •  ヴァルター・ピアノ~モーツァルトが魅せられたウィーンの楽器~
  • モーツァルトを弾く
  •  楽譜について、演奏への提言
  • 《 曲目 》ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K.333 /ロンド イ短調 K.511 /ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545
教材
  • 名器から生まれた名曲①  モーツァルトとヴァルター・ピアノ [本体:1,400円(税別)]

このページの先頭へ

楽器からアプローチする演奏法ショパンとプレイエル・ピアノ

費用のお見積りはこちらから

内容
  • ショパンとピアノ
  •  ピアノ百花繚乱~名器の時代~
  •  プレイエル・ピアノ~ショパンの創作活動を支えた愛器~
  • ショパンを弾く
  •  演奏への提言
  • 《 曲目 》
    ノクターン Op.15-2/前奏曲 Op.28 第7番,第15番 「雨だれ」/ピアノ・ソナタ 第2番 Op.35 第3楽章「葬送行進曲」/マズルカ Op.59-1/ワルツ Op.64-1「小犬」/ワルツ WN47「別れ」/即興曲「幻想即興曲」/練習曲 Op.10 第12番「革命」
教材
  • 名器から生まれた名曲②  ショパンとプレイエル・ピアノ [本体:1,500円(税別)]

このページの先頭へ

楽器からアプローチする演奏法 リストとベーゼンドルファー・ピアノ

費用のお見積りはこちらから

内容
  • ベーゼンドルファー・ピアノの秘密を探る
  •  現代を生きる名器の魅力、美学
  • リストを弾く
  •  演奏への提言
  • 《 曲目 》
    「婚礼」《巡礼の年 第2年「イタリア」》第1曲/「ためいき」《3つの演奏会用練習曲》第3番/「コンソレーション 第3番」/「献呈」 シューマン:歌曲集《ミルテの花》第1曲/「愛の夢 第3番」/《2つの伝説》
教材
  • 名器から生まれた名曲③ リストとベーゼンドルファー・ピアノ[本体:1,500円(税別)]

このページの先頭へ