Now Loading...

教育ニュース

パッと見でわかる! 今週の教育ニュース 2020.12.7

パッと見でわかる! 今週の教育ニュース 2020.12.7

2020.1 2.7

勉強や習い事、健康など、お子さんに関わる日々のニュースを知りたいけれど、「ゆっくりニュースをチェックしている暇なんてない…」という保護者のみなさんも多いはず。
このコーナーでは、そんな忙しいみなさんのために、最新の教育ニュースをたった3分でわかるように紹介していきます。

高校の新学習指導要領で新設される「公共」ってどんな科目?

誰が? 文部科学省が
何をどうする? 高校の新学習指導要領で必履修科目として「公共」を新設
目的は? 主体的に社会に参画できる力を養うことが目的

2022年度から導入される高校の新学習指導要領で、公民科の必履修科目として「現代社会」が廃止され「公共」が新設されます。公民科はこれまで「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3つの科目で構成されていましたが、新学習指導要領では、2年次までに「公共」を履修。その後、「倫理」「政治・経済」を選択履修することになります。

「公共」が新設された目的としては、18歳から選挙権が与えられたことが関係しているとのこと。高校生のうちに社会のさまざまな活動に参画する際に必要な、概念や理論を身につけることが目的とされています。

「公共」ではどんなことを学ぶの?

  • 主に、自立した主体として社会に参画する際に、自ら選択・判断できるようになるための概念や理論を学ぶ。
  • 「人間と社会の在り方についての見方・考え方」を働かせ、考察、 構想する学習や、社会の中にあるさまざまな課題から「主題」や「問い」を設定し、追究したり探究したりする学習も。
  • 大学入学共通テストで「公共」という科目が設けられるかどうかはまだ不明。

マナビスタについて

マナビスタは学研グループの家庭学習応援サイトです。