小学6年
やさしくまるごと小学理科【小学6年 月と太陽4】

月と太陽の特ちょうについて学んでいきましょう。
月は球形で、岩石や砂でおおわれており、自ら光を発しません。
また、地球から近くて大きく見えるため、双眼鏡や望遠鏡で簡単に観察できます。
太陽は、自ら光や熱を発し、激しく燃えています。
太陽は光が非常に強く、観察の仕方を工夫しなければなりません。
ほかにも違いはありますが、それぞれの特徴をしっかりと掴んでおきましょう。
Information

小学校6年間の理科を“まるごと”学ぶなら、この一冊が最適です!
やさしくまるごと小学理科(改訂版)
発行 学研プラス
第3刷発行 2021年3月1日
本体価格 2,200円(税抜)