小学6年
やさしくまるごと小学社会【小学6年 遺跡や古墳が伝えるもの[大昔の暮らし]1】
![やさしくまるごと小学社会【小学6年 遺跡や古墳が伝えるもの[大昔の暮らし]1】](https://www.gakken.jp/homestudy-support/wp-content/uploads/2021/10/しゃかい.jpg)
西暦・世紀と元号について学んでいきます。
歴史では西暦や元号(年号)を使ってその出来事がいつ起こったかを表します。
西暦はキリストが生まれた年を基準にしていて、
元号(年号)は昭和や平成などある年を基準にした年数の表し方です。
どちらの年の表し方も歴史を勉強する上では基本なので、しっかり覚えておきましょう。
Information

小学校6年間の社会を“まるごと”学ぶなら、この一冊が最適です!
やさしくまるごと小学社会(改訂版)
発行 学研プラス
第3刷発行 2021年3月1日
本体価格 2,200円(税抜)