空手

日本で生まれた武道が、今や世界で親しまれるスポーツに。
こぶしによるつきとかれいなけりでポイントを競う
「空手」のみりょくにせまります!

空手main

動画に登場してくれた達人、上田さん(赤)が試合をしているすがた。すごいスピードでつきをくり出す!


歴史!

心と身体のたんれんから
競技化、そして世界へ!

 げんざいの沖縄がまだ琉球王国とよばれていたころに生まれた空手。沖縄では明治時代に体育教育としてさいよう、大正時代には本土へとしょうかいされ、昭和時代に入ると柔道、剣道に並び、空手道とよばれるようになり、日本全国へと広がっていきました。

 ただし身体ひとつで出来ることもあってか、たくさんの流派が生まれます。そこで試合形式やルールの統一へ向け、松濤館流、剛柔流、糸東流、和道流という4大流派が中心となり、1964年に全日本空手道連盟(JFK)が結成されたのです。

 同時に生まれたのが直接打げきでの試合を考えていた極真空手。1971年には創始者である大山倍達を主役にしたマンガ『空手バカ一代』が大ヒット、空手全体の人気をもり上げることになります。

 アメリカでは第二次世界大戦後、日本で空手を覚えて帰国した米国軍人によって各地に道場が開かれていきます。ヨーロッパへは1960年代に松濤館流や剛柔流などから指どう員がはけんされ、広がっていきました。1970年に世界空手連盟(WKF)の前身にあたる団体が生まれ、同年に日本武道館で第1回世界空手道選手権大会が開かれます。1984年には、転校した学校になじめない少年が空手で前向きになっていくアメリカ映画『ベスト・キッド』が、シリーズ化もされるほど大ヒット。世界に空手ブームをまき起こしました。

 こうして1985年、WKFは国際オリンピック委員会(IOC)に加盟を申せい。世界空手道選手権やプレミアリーグKARATE1などの国際大会を積極的に行ない、競技としてのすそ野を広げていきました。それがようやく認められ、2016年のIOC総会において、念願のオリンピック競技としてさいようが決まったのです。


アルファベットでおぼえよう
空手のだんたい

WFK World Karate Federationの頭文字。伝統やぎじゅつにもとづいてけいこや試合を行い、数々の国際大会を主催する、世界空手連盟。
JFK Japan Karate Federationの頭文字。空手道の統一とふきゅうを目指して生まれされた、全日本空手道連盟。

ルール!

スピード、パワー、バランス、
リズムで競う!

 決まったわざを順序通りに出す1人での演武が「型」、1対1で試合をするのが「組手」、空手はこの2つを練習することが古来からの基本です。競技としては特に組手において、防具を付けて打げきを当てる形式から寸止めという当てない形式まで、さまざまなルールが試され、年々変化してきました。東京オリンピックでは、「型」は7名のジャッジによるさい点式。「組手」は制限時間3分以内にポイントを多く取った方が勝ちで、突き、蹴り、打ちが上段、中段などに決まったかで1~3ポイントが与えられるので、残り数秒でのさか転もあるスリリングな攻防が見どころです。


おうえんしよう!

空手発しょうの伝とうと
ほこりをかける、雷神ジャパン!

 東京2020オリンピックの空手日本代表チームは「空手雷神ジャパン」とよびます。男子型出場の喜友名諒選手は空手発しょう地の沖縄出身で、型種目において全日本空手道選手権大会9連ぱ中のぜっ対王者。女子組手61kg超級には、WFK KARATE1プレミアリーグ年間グランドチャンピオン3連覇の植草歩選手など、型2名、組手6名の男女4名ずつ、メダルをねらえる8人が選ばれています。


空手の競技にってい

8月5日(女子形、女子組手55kg級、男子組手67kg級)
8月6日(男子形、女子組手61kg級、男子組手75kg級)
8月7日(女子組手61kg超級、男子組手75kg超級)

会場:日本武道館



達人に聞く!

日本に残していくべき、
大切な伝統!

 最後に登場する達人は、上田航さん。全日本学生空手道連盟関東1部リーグ所属、明海大学空手道部のかんとくをつとめています。幼少のころ、家の近所にあったという空手道場、久心館に兄妹3人で仲良く入門。当初から好せいせきをおさめることで空手にハマり、関東学生空手道選手権大会では個人、体重別でゆうしょうするなど結果を残しました。今ではげんえき時代に主将もつとめた母校にて、後進の育成にまい進する上田さんに、空手のすばらしさを語ってもらいます。