お役立ち情報
教えて!英語【第3回】英語で「いただきます」「ごちそうさま」は何て言うの?

「さあ食べましょう」と人をうながす場合にはLet’s eat.と言うこともありますが、
英語には日本語の「いただきます」や「ごちそうさま」に当たる言葉がありません。
海外では料理がテーブルの上にならべられたら、
おいのりをするか何も言わずに食べ始めることが多いです。
食後も特に何も言わないで食事を終える場合があります。
「いただきます」「ごちそうさま」を言うとすれば、次のような言葉があります。
さあ食べましょう。
Let’s eat.
終わりました。
I’m finished.
おいしかった。
It was delicious.
Information

新レインボー小学英語辞典 (オールカラー)
音声あり 英検対応
佐藤久美子(監修)
ワイド版 本体価格2,800円(税抜)
小型版 本体価格2,500円(税抜)