特別支援教育の情報誌
 
 
 
 
 
月刊
実践みんなの特別支援教育
11月号

2024年10月16日(水)発売
価格 990 円(税込)
 
 
2024年11月号
特集:
メンタルヘルスの問題を予防するプログラム
心理的な安定は、自立を支えるうえで欠かせないが、発達に課題のある子どもは、メンタルヘルスの問題を抱えやすい傾向があるともいわれる。メンタルヘルスの問題を予防し、困難をうまく切り抜けるための、個別でも集団でも活用できるプログラムと実践を紹介する。

【概論】
「こころあっぷタイム」を通じた子どもの心理支援

石川信一

【実践1】
三つの学年にわたって取り組む「こころあっぷタイム」

山本雅哉

【実践2】
「わからない」が言える子に

宮田絵理

【実践3】
ネガティブな感情も伝えられるようになった
メンタルヘルスの授業

内村愛理

【実践4】
自立活動「心理的な安定」に焦点を当てて
レジリエンスの力を高める

小林利恵子
 
12月号 ● スクールワイドPBSを活用した学校づくり①(2024年11月15日(金)発売予定)
発達障害の子を育てる58のヒント 新装版
発達障害の子どもの母として、先輩ママとして、学校で学習支援をする支援者として、保護者が知っておきたい情報を凝縮。困っている子どもとの接し方、教師とのかかわり方、療育の考え方など、保護者と子どものためのアドバイスが気持ちをらくにする。
ボクの彼女は発達障害
障害者カップルドタバタ日記編
聴覚障害の彼氏と、広汎性発達障害の彼女の毎日は大騒ぎ!発達障害の彼女との日常やさまざまなトラブルを彼氏からの目線で描いた笑いあり涙なしのコミックエッセイ。「発達障害者から見た日常のイメージ」マンガは目から鱗の内容。2013年刊行の改訂新版。
ボクの彼女は発達障害
ドタバタ同棲生活編
聴覚障害と発達障害のカップルの日常を描くコミックエッセイ第2弾の改訂版。ついに同棲生活を始めた二人の毎日はトラブル続き。しかしできないこともお互いに補い合って乗り越えていく。就職活動や仕事のエピソードからも発達障害と支援のことがよくわかる。
新装版 障害がある子どもの考える力を育てる基礎学習
障害のある子どもへの学習指導のしかた、初期課題への取り組み方などを、学習心理の理論に基づいて基礎からわかりやすく解説している。取り上げる課題は、形の弁別、大小の概念形成など文字指導の前提となるもが中心。
マンガでわかる はじめて特別支援学級の担任になったら
特別支援学級の教員のための、マンガをとおして学べる入門書。発達障害や知的障害のある子どもの実態把握や指導方法、保護者からの信頼の得方、教育者としての在り方などを、主人公の成長ストーリーとともに学べる。教職を目指す大学生にも参考になる内容。
改訂版 特別支援教育 はじめのいっぽ!算数のじかん
場の教師である著者ならではの視点から生み出された、算数でつまずきやすい学習内容に取り組みやすくするための教材・アイデア集。プリント類などのデータをダウンロードして使用できる。子どもの特性に応じた個別の指導実践例や解説つき。