博物館・科学館の管理・運営
体験装置・展示物の企画・制作

恐竜展示を核としたイベント

エアーコンプレッサーでなめらかに動く恐竜を、タッチパネルモニターでコントロールできるようにしました。画面に触れるだけの簡単な操作で太古の生命が甦ったように動き、吠えます。恐竜本体は動刻専門の製作会社の作品を使いますので、ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンなど多くの恐竜から選ぶことができます。

これらと組み合わせて、他の恐竜の骨格標本やボーンベッドなどを展示したり、化石発掘体験教室を行ったり、地球や環境に関する実験ショーを行ったりなど、さまざまなバリエーションのイベントを組むことができます。

詳しい仕様等はこちら。

使用事例

2016/11/3
KIDS EXPO2016

場所:芝商業高等学校
内容:【体験イベント】学研の科学体験コーナー「ティラノサウルス」「リニアモーターカー」

2014/10/7〜2014/10/11
CEATEC JAPAN 2014

場所:幕張メッセ
内容:【動く恐竜+クイズショー】CEATEC2014 TEサウルス

2010/10/30〜31
いしかわ夢未来博2010

場所:石川県産業展示館1号館 内容:【体験イベント】恐竜ロボットをタッチパネルで動かそう!

2010/10/3〜9
CEATEC JAPAN 2010

場所:幕張メッセ 内容:【体験イベント】タイコエレクトロニクスジャパンブース恐竜展示

2010/7/17〜8/24
夏休みイベント2010

場所:板橋区立教育科学館 内容:【体験イベント】体験!見る知る 恐竜ランド