2023年10⽉23⽇より、アドレスが変更になりました。https://www.gakken.jp/kyouikusouken/
トップページ、⽩書シリーズなど、お気に⼊りに登録されている場合は、お⼿数ですが変更をお願いします。
2007年6月13日
今回幼児の育ちの中で育ちや教育をサポートするメディアとはなんだろうか?と言う問題に学研教育総研としてもお手伝いすることとなりました。出版をしたのが、「緊急提言 どうとり入れる?どう使う?幼児とメディア」です。園田学園女子大学堀田博史先生が中心となり、日本アイ・ビー・エム(株)社会貢献の事業からの提案でスタートした企画をNPO法人こどもとマルチメディア研究会の協力を経て、多くの実践を行っている園の先生方や日本放送協会(NHK)に協力いただいてまとめたものです。ぜひ幼児教育に携わっている先生方や学生の方、そして多くの子育て中のお父さん、お母さん方に読んでいただきたい一冊です。主な内容は以下のようになります。 また、今後夏休みに研修会を実施する予定です。
(中嶋雄一研究員)
この本や研修会に関するお問い合わせは、学研教育総研 担当 中嶋までお問い合わせください。
mail: y.nakashima@mmf.gakken.co.jp
Q1:園や家庭で子どもが触れるメディアには、どんなものがあるの?
Q2:子どもはメディアをどのくらい理解しているの?
Q3:保護者はメディアから子どもを遠ざけたいの?
トピック《メディアへの期待と不安》
Q4:マルチメディアって何?
マルチメディアソフトって?
KidSmart(幼児教育支援)プログラムの取り組み
KidSmart(幼児教育支援)プログラムの内容
Q5:マルチメディアをどう取り入れたらいいの?
トピック《幼児期のコンピューター利用をどう考えるのか?》
Q6:幼児向けの教育番組には、どんなジャンルの番組があるの?
Q7:放送教育をはじめる際の基礎知識や注意すべき点はどんなこと?
Q8:テレビ視聴を取り入れたあそびのプランづくりのポイントは?
Q9:メディアを保育の中にどう取り組んだらいい?
Q10:どんなデジタルカメラがあるの?
どんな機種を選んだらいいの?
Q11:子どもたちの撮影した写真をどう見たらいいの?
Q12:メディアを利用した“流行”の遊びのプランって?
Q13:2011年デジタル放送開始で、保育現場はどう変わる?
Q14:幼児とメディアの出会いには、何が大切?
トッピック《幼児を対象にしたマルチメディアの可能性と留意点
~発達心理学の立場から考える》