TOP > 白書シリーズWeb版 > 高校生白書 > 2024年11月調査

白書シリーズWeb版

高校生白書Web版 2024年11月調査

【調査テーマ】「高校生の日常生活・学習に関する調査」

9.その他
進路を決めるのに影響を受けた本・出来事
★高校卒業後の希望進路を決める際に影響を受けた本
『ドラゴン桜』『ビリギャル』『君たちはどう生きるか』『嫌われる覚悟』など
★高校卒業後の希望進路を決める際に影響を受けた出来事
進学希望者では「オープンキャンパスの説明会」「校風、特色を知って」「進路ガイダンス」「ドラマを観て」、
就職希望者では「就職した先輩から話を聞いて」「プロの職人を見て」など

希望進路が決まっている人(472名)に、高校卒業後の希望進路を決める際、影響を受けたものについてききました。

まず、影響を受けた本のタイトルをみると、『ドラゴン桜』や『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』といった受験がテーマになっている本のほか、『君たちはどう生きるか』や『嫌われる覚悟』、『すずめの戸締まり』、『この恋は世界でいちばん美しい雨』といった回答がありました。

また、影響を受けた出来事をみると、希望進路が【進学(国内の大学、専門学校)】の人では「オープンキャンパスに参加したときの雰囲気が良かった」や「オープンキャンパスの説明会」などオープンキャンパスへの参加がきっかけとなったケースが多くみられました。そのほか、「校風、特色を知って」や「塾の先生から勧められた」、「親との話し合い」、「進路ガイダンス」、「ドラマを観て」といった回答がありました。
希望進路が【就職】の人では「就職した先輩から話を聞いて」や「企業のCMを見てその仕事に関心を持ち、調べたらやりがいがありそうな仕事だった」、「プロの職人を見て」といった回答がありました。