編集部チョイス「おすすめの1曲」

レベル:

掲載楽譜 →

  • ぴあのどりーむ

  • おんがくドリル

  • ピアノの森

  • 丸子あかね先生の導入教材シリーズ

  • ピアノのほん

  • ピティナ・ピアノステップ課題曲掲載楽譜

  • 運命と呼ばないで

Facebookに遊びに来てください!

・ココファングループ採用サイト


  • JASRAC許諾番号:S0904012063
  • 6月6日は楽器の日
  • 楽譜のコピーはやめましょう
  • トップ
  • 楽譜
  • はじめてのテクニック ピアノのほん[全3巻]

もっとピアノを好きになってもらうために

私自身の指導経験に基づいて、生徒さんに身につけてもらいたい基本のテクニックをまとめたものが、『はじめてのテクニック ピアノのほん』です。導入期のレッスンにおいては表現力の指導が後回しになってしまいがちですが、早い段階からさまざまな演奏方法を身につけることで、生徒さんは演奏することの楽しさ、音楽の楽しさを体感し、その経験が、ピアノを長く続けていくための大きな原動力となります。さらに、それを応用してたくさんの曲を弾き、自分の演奏に対する"聴く耳"を持つことができれば、すてきな音楽を奏でることができるようになるはずです。

ここに収められている曲は短い曲ばかりですので、幼い生徒さんでも無理なく取り組めると思います。また、想像力や音楽性を育んでもらえるように、曲はもちろんのこと、挿絵にも工夫をこらしました。きっと、指導者の皆様にも気に入っていただけることと思います。そして、この教材を通して、すてきな音楽を奏でる生徒さんがたくさん育ってくれることを願っています。

丸子あかね

メニューにもどる

教材の特徴

(1) 項目別に学習するシステム
音楽的に表現するための基本的な奏法を項目別に分けました。目的が明確でわかりやすいので、「何のための練習なのか」を意識して、取り組むことができます。
(2)子どもたちが集中して取り組める構成
子どもたちが集中して取り組めるよう、"練習曲"は短い4~8小節にしました。 また、学んだ奏法を楽しみながら弾けるように、8~16小節の"タイトル付きの曲"を収載。イメージをふくらませながら弾くことで、音楽性を育てることができます。
(3)"聴く耳"を育むオリジナルの曲
ほとんどの曲が、学習した奏法を軸に作曲したオリジナルの曲です。自分がどのように弾いているのか" 聴く耳"を持つことで、奏法が音色に大きな影響を与えることを体感していきます。

メニューにもどる

教材の構成

練習曲

子どもたちが集中して取り組めるように 4小節の短い曲で構成しています。

タイトル付きの曲

タイトルやイラストから曲のイメージをふくらませて、音楽の楽しさを体感させてください。

レパートリーには、
さらに充実した曲が収載されています。

メニューにもどる

「指導者向けガイド」&「ピアノの先生のためのレッスンQ&A」全国の楽器店で無料配布中!

B6判/32P/オールカラー
 

教材の特徴をわかりやすくまとめたポケットサイズの無料の冊子「ピアノのほん 指導者向けガイド」を制作いたしました! さらに、裏からページをめくると『ピアノの先生のためのレッスンQ&A』!! よくあるピアノの先生の悩みや疑問にあかね先生がお答えします。全国の楽器店で無料配布中です。

このページのトップへ

(C)Gakken Plus Co.,Ltd. 無断複製・転写を禁ず