TOP > 白書シリーズWeb版 > 小学生白書 > 2018年9月調査

白書シリーズWeb版

小学生白書Web版 2018年9月調査

【調査テーマ】「小学生の日常生活・学習・自由研究等に関する調査」

5.通信機器について
通信機器の利用目的・時間/日
★7割以上の小学生が「動画閲覧」や「ゲーム」に利用

【図20】(通信機器を使っている人対象)
以下のような目的で、1日にどれくらいの時間を費やしていますか。

↑クリックすると大きな図が見られます

昨今の小学生は、通信機器をどのような目的で、どれくらいの時間使っているのだろうか。

1日に少しでも通信機器の利用に時間を費やしている小学生の割合(全体から「この目的は行わない」を除いた数値)を見ていくと、「ゲームをする」(75.4%)、「動画の閲覧」(73.4%)が突出して多いことがわかる。この2つの項目において大半の小学生は「30分未満」「30分~1時間未満」を選択しているものの、「1時間以上」費やしている割合も「ゲームをする」(22.7%)、「動画の閲覧」(24.7%)共に他の項目よりも高いことが分かる。

「動画の閲覧」に関しては、モバイル社会研究所が関東1都6県在住の小学4年生~中学3年生を対象に行った調査※1において、「学外でインターネットの動画を見る」割合は学年が上がるにつれて増えていく傾向が見られることが分かっている。さらに、毎日YouTubeを閲覧する小中学生はいずれの学年でも3割を超えており、中学生になると6割程度に拡大することも分かっている。※2

※1 モバイル社会研究所(2018)、「第4章 子どものスマホ・ケータイ利用(資料4-14 子どものスマホ・ケータイやタブレットやパソコンの使い方)」、『データで読み解くスマホ・ケータイ利用トレンド2018-2019』
http://www.moba-ken.jp/whitepaper/18_chap4.html

※2 モバイル社会研究所(2018)、「子どものケータイ利用に関する調査2018」(2018年9月調査)、
http://www.moba-ken.jp/project/children/kod_ict_no10.pdf