編集部チョイス「おすすめの1曲」

レベル:

掲載楽譜 →

  • ぴあのどりーむ

  • おんがくドリル

  • ピアノの森

  • 丸子あかね先生の導入教材シリーズ

  • ピアノのほん

  • ピティナ・ピアノステップ課題曲掲載楽譜

  • 運命と呼ばないで

Facebookに遊びに来てください!

・ココファングループ採用サイト


  • JASRAC許諾番号:S0904012063
  • 6月6日は楽器の日
  • 楽譜のコピーはやめましょう

おんがく通信TOP

Anniversary ぴあのどりーむ情報

バックナンバー

2014   1月   2月   3月   4月  

2013   1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   10月   11月   12月  

2012   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月  

12月

ぴあのどりーむ』シリーズは、幼児版を含む「テキスト」「ワークブック」、そして「レパートリー」、さらに、3月に新たに加わった「中級導入」シリーズを“メインシリーズ”として位置付けています。もちろん、“メイン”があるからには“サブ”があり、それが「小学生のためのピアノ小曲集」(全2巻)「がくてんドリル」(全5巻)です。「小学生のためのピアノ小曲集」は、シリーズの中では前回ご紹介した「レパートリー」と同じように、“副読本”のような役割を果たしているのですが、「レパートリー」が「テキスト」のカリキュラムに準拠しているのに比べ、こちらはもっとレベルを幅広くとらえて選曲や分冊がなされています。ですからお気に入りの曲が弾きたいとき、ちょっと復習が必要なとき、発表会の選曲…などにおススメです♪(か)

11月

前回、『ぴあのどりーむ』シリーズの「テキスト」と「ワークブック」を“教科書”と“問題集”に例えましたが、では「レパートリー」は?…と言いますと、国語の“副読本”に例えられるでしょうか。テキストで学んだことがらを復習し、さらに発展させ、レパートリー曲を増やしていく「レパートリー」シリーズ。特に鍵盤と音の関係を学習する①〜③巻では、復習のために、各セクションの学習要素を簡単に掲載していますので、たくさん説明を聞くのは難しい幼い生徒さんや、先にとにかく音を出したい、鍵盤を触りたい!という生徒さんに「テキスト」代わりに使ってくださっている先生もいらっしゃるようです。田丸信明先生のやさしい想いやりの詰まった『ぴあのどりーむ』シリーズは、使い方もア・ラ・カルト。お楽しみいただければと思います♪(か)

10月

ぴあのどりーむ』のテキストには、田丸信明先生の“ピアノ・レッスンの教科書であるように”との熱い想いがこめられている、ということを先月お伝えしましたが、テキストとワークブックの関係は、まさしく“教科書”と、それに完全準拠した“サブ教材=問題集”!でも問題集、といっても、そこは『ぴあのどりーむ』シリーズのワークブック。テキストの収録曲をもっと素敵に演奏できるよう、書くことももちろんありますが、なぞったり、色を塗ったり、シールを貼ったり…と楽しく作業をすすめながら、音楽的な基礎知識を無理なく学べるように工夫されています。なかには、「ゆびづかい」を答えるような問題もあったり、リズム練習も入ったりしているんですよ!「解答」のご要望もありますが、まずはテキストのなかにある答えを探していただけると嬉しいです♪(か)

9月

ぴあのどりーむ』シリーズが発刊されて20年。ただ、以前書かせていただいたとおり、このシリーズには、それまでの30年に及ぶ田丸信明先生のピアノ教育活動が凝縮されています。先日、改めて田丸先生の『ぴあのどりーむ』シリーズへの熱い想いをうかがう機会に恵まれたのですが、『ぴあのどりーむ』のテキストは、誰よりも“いまの”“日本の子どもたち”のためにつくられたものであること、“教科書”を意識したこと…を語っていらっしゃいました。
“ピアノ・レッスンの教科書であるように”、と先生がおっしゃる『ぴあのどりーむ』テキストのカリキュラムは、日本のピアノ教育事情に照らし、『バイエルピアノ教則本』を意識したものになっています。例えば4巻の初めは上下2分冊『バイエル』の下巻の初めと同じ…というような事なのですが、詳しくは「ぴあのどりーむ早わかりの手引き」や「お試し版楽譜」などの“カリキュラム一覧表”でご確認ください♪(か)

8月

「中級導入クラス」の3冊が加わって、20周年を機にシリーズとしてさらに一歩前進した『ぴあのどりーむ』。まだピアノを始めたばかりの生徒さんから中級レベル—つまり、ソナチネやショパンの小品に取り組める生徒さんまでもが 、“どりーむっ子”になったわけです!どんなレベルであっても、そこにあるのはピアノ・レッスンが“夢いっぱいに、楽しく、親しみやすく”取り組めるものであるように、という田丸信明先生の信念です。そこで!もっとシリーズを使いこなすコツをご紹介…と思ったら、またしても紙数が尽きてしまいました。次回以降、何回かに分けてお話ししたいと思います♪(か)

7月

ぴあのどりーむ』シリーズに新しく加わった「中級導入クラス」の3冊、もうお試しいただきましたか?特におすすめなのが『チェルニー70の練習曲』。サブタイトルが“『チェルニー30番練習曲』の前に”となっているとおり、中級レベルで必須の『チェルニー30番練習曲』の導入に最適な70曲を『チェルニー100番練習曲』から厳選して収録しました。『ぴあのどりーむ』第6巻をそろそろ修了…、という“どりーむっ子”の皆さんが、無理なく着実にレベルアップできるよう、工夫をこらしています。(か)

6月

3月発売の『ぴあのどりーむ』シリーズの新クラス「中級導入」。いわゆる“定番”の教則本3種をシリーズに迎えたことになりますが、これまでご愛用くださっている“どりーむっ子”の皆さんのため、『ぴあのどりーむ』ならではのさまざまな工夫をちりばめています! たとえば『ハノン65の練習曲』では全曲を8分音符で表記する、移調練習を加えるなど、練習効果を意識しつつ、でも無理なく取り組めるよう、「ハノン」のエッセンスを凝縮しています。(か)

5月

先月発売されました『ぴあのどりーむ』シリーズの新クラス「中級導入」の3冊。もうお手にとってご覧いただけたでしょうか?いわゆる“定番”の『ブルクミュラー』『ハノン』『チェルニー』ですが、今回の新クラスには『ぴあのどりーむ』シリーズのならではの特長が!『ブルクミュラー25の練習曲』は巻末に「音階練習」を掲載。各曲に“どの調を練習するか”が記載され、曲ごとに必要なテクニックのみならず調性感を養い、音楽的な表現力を磨くことができます。(か)

4月

今年発刊20周年を迎えた『ぴあのどりーむ』シリーズ。これを機に、『ぴあのどりーむ』で力をつけてきた生徒さんのための新クラスが登場しました!初級の終わりから中級導入にかけて必須の教本『ブルクミュラー』『ハノン』『チェルニー』。『ぴあのどりーむ』のコンセプト“夢いっぱいに、楽しく、親しみやすく”そのままに、この3冊が「中級導入クラス」として新たにシリーズに加わります。表紙絵の作者はもちろん、永田萠さん。子どもたちに希望と自信を与え、ながくピアノを続ける原動力となる曲集です!(か)

<ぴあのどりーむ中級導入クラス>
●ぴあのどりーむ ブルクミュラー25の練習曲
●ぴあのどりーむ ハノン65の練習曲
●ぴあのどりーむ チェルニー70の練習曲  各:定価 1,260円(税込)

3月

今年の成人式、首都圏は近年稀に見る大雪!今年ハタチの「ぴあのどりーむ」シリーズと同い年のみなさんで大変な思いをされた方、多かったのでは…?でも式典に参加すると、また新しい「オトナのスタート」に向けて、気持ちが切り替わりますよね。

ところで話は変わりますが、「どりーむの第6巻が終わってしまいそうなんですが、この先どうすればいいですか?」と言うご質問をよくいただきます。「どりーむ」シリーズは、初めてのピアノにワクワクする気持ちで第1巻を始めてから、永田萠さんの美しいイラストとともにゆっくりと、でも着実に第6巻まで進むと、バイエル教則本を終えたくらい=初級の修了程度の力がつきます。ですから、「第6巻が終わられましたら、ブルクミュラーとかハノンとか…(もごもご)」とこれまでは曖昧にご案内していたのですが…。なんとこの度!20周年を機に「ぴあのどりーむ」シリーズに“中級導入クラス”が加わることになりました!詳しくは来月号でご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに。

「ぴあのどりーむ」シリーズも、新成人としてまた新たなスタートに向かいます。どうぞよろしくお願いします!(か)

2月

ぴあのどりーむ」シリーズ発刊20周年を記念して制作した「ぴあのどりーむお試し版楽譜」。
前回、簡単にご紹介させていただいたとおり、「テキスト」「ワークブック」「レパートリー」を1冊で手軽に体験できる小冊子です。もちろん無料!「ぴあのどりーむ」シリーズの体系やカリキュラムを多くの皆さまに気軽に体験していただきたい、と一同熱意を込めて制作にあたりました。

「ぴあのどりーむ」シリーズは、1つのレベルに3種類以上の教材があります。3冊揃えて検討する…。けっこうなボリューム感ですよね。どうしても検討をためらわれる事も多いのではないでしょうか。
そこでこの小冊子、「ぴあのどりーむ」のシリーズの中でも、とりわけお使いいただいている方が多い第3巻の「テキスト」から学習要素を抜粋し、その箇所に対応する「ワークブック」と「レパートリー」の、効果的な併用ができるページを続けて掲載し1冊にしてみました。実際に何回かのレッスンでお使いいただける内容です!
ぜひこの機会に、「ぴあのどりーむ」の世界と、田丸信明先生の理念を存分に体感してください。(か)

1月

A Happy New Year & A Happy Anniversary 「ぴあのどりーむ」20th!! いよいよ2013年。「ぴあのどりーむ」シリーズ発刊20年Anniversary Yearの幕開けです!田丸信明先生の「初めてピアノに向かう子どもたちの、ちょっぴり不安を秘めた夢や希望を、真綿のような暖かさで優しく包んであげたい…」という想いと、30余年のピアノ教育活動のすべてが結実したこのシリーズ。コンセプトはもちろん、『夢いっぱいに、楽しく、親しみやすく』です。

おかげさまで20年間での累計発行部数も500万部を突破!! これも、ひとえにお使いいただいているピアノ指導者の皆さま、そして生徒さん=「どりーむっ子(!?)」の皆さまのお力があってこそ。本当に、心から感謝を申し上げたいと思います!
そして! さらに多くの皆さまに「ぴあのどりーむ」をもっと知っていただけるよう、20周年を機に「テキスト」「ワークブック」「レパートリー」を1冊で手軽に体験していただける「お試し版楽譜」を制作いたしました! 「ぴあのどりーむ」のカリキュラムやシリーズ体系、そして田丸信明先生の理念をたくさんの方に体感していただけると嬉しいです♪お近くの楽器店でぜひお手にとってみてください!(か)

このページのトップへ

(C)Gakken Plus Co.,Ltd. 無断複製・転写を禁ず