TOP > 白書シリーズWeb版 > 小学生白書 > 2021年8月調査

白書シリーズWeb版

小学生白書Web版 2021年8月調査

【調査テーマ】「小学生の日常生活・学習に関する調査」

5.メディア・通信機器について
通信機器の利用目的・時間/日
★新型コロナの影響?通信機器の平均利用時間が増加。

【図10】(通信機器を使っている人対象)
以下のような目的で、1日にどれくらいの時間を費やしていますか。(複数回答可)

↑クリックすると大きな図が見られます

小学生は通信機器の利用にどれくらいの時間を費やしているのだろうか。「自由に使える通信機器」調査で、通信機器を使っていると答えた人を対象に、利用目的ごとに費やす1日の時間を訊いた。

利用目的の内、もっとも割合が高いのは「動画の閲覧(学習以外の目的で)」(77.7%)で、1日平均56分を費やしていることがわかった。次いで「ゲームをする(学習以外の目的で)」(74.9%)が1日平均52分であった。

2020年度調査と比較して、すべての目的において通信機器の平均利用時間が増えており、趣味、学び、コミュニケーションなど生活の様々な場面でオンライン活用が進んでいることがわかる。オンラインでできることが増え、活用も進む一方で、通信機器への依存も懸念される。2021年に行った「通信機器の利用過多」に関する質問の結果からは、小学生の4人に1人が“使いすぎ”傾向にある結果がみられた。保護者と利用のルールを決めるなど、使用時間のコントロールをする手助けをしながら、通信機器との正しい付き合い方について考える必要があるだろう。