TOP > 白書シリーズWeb版 > 小学生白書 > 30年史(1989~2019年)
表1-1-(1)-a 好きな教科(男女総合:1989~2019年)(※1)
小学1~6年生男女における「好きな教科」(上位5位)までを示したのが、表1-1-(1)-aである。
1994年までは「図工」「体育」「音楽」が上位3つを占める年が多く、特に「図工」「体育」は2019年までの全24回の調査全てでいずれかの教科が上位3位以内にランクインしている。この3教科は、1年生から6年生までの履修科目に入っていること、身体や感覚を用いて学ぶ点が特徴的である。
また、1998年からは「算数」の人気も高く、2019年までの全ての年で上位3位以内に入り、特に2015年以降は連続して2位に大差をつけて1位となっている。1998年以降は、「国語」の人気も高まり、人気教科として定着しているといえよう。
その他、質問の選択肢の問題もあろうが、2015年以降、「好きな教科なし」が連続して5位に入っているのは興味深い。
表Ⅰ-1-(1)-b 好きな教科(男女別:1999~2019年)
●男子
●女子
(注1)表中の教科の下の数字は、好きな教科と回答した児童の割合(単位:%)
(注2)1999~2005年までは複数回答、2010年以降は単数回答
小学1~6年生男女それぞれの「好きな教科」(上位5位)までを示したのが、表1-1-(1)-bである。
ここから、好きな教科に男女間で異なる傾向が見て取れる。 男子は、「算数」「体育」「図工」の人気が高く、連年1位から3位を分け合っている。特に「算数」人気は顕著で、単数回答となった2016年以降は、2位「体育」に10ポイント以上の差をつけており、さらに近年その差が広がる傾向がみられる。2010年以降1位と2位の差が5ポイント以内に留まっている女子と比較すると、特定の教科への人気集中という特徴が男子にみられることがわかる。
女子は男子と比較して、経年での人気教科の入れ替わりが見て取れる。「図工」「体育」「音楽」は変動があるものの安定して人気であるが、2010年以降顕著に人気が高まるのは「国語」「算数」である。これは2015~2018年まで「国語」が連続して人気1位となっていること、「算数」も2位についている点からうかがえる。また、順位は下がる傾向にあるものの、女子の「音楽」人気も顕著で、全ての年で5位以内に入っている。
男女共通の傾向としては、「算数」人気の顕著化・安定化、そして「図工」は全学年を通して、男子・女子双方において安定した人気を保っていることが興味深い。