TOP > 白書シリーズWeb版 > 小学生白書 > 30年史(1989~2019年)
図2-1-(2)-a 家庭・学校におけるパソコン普及率(1996~2006年)
図2-1-(2)-aは、小学1~6年生の家・学校におけるパソコン普及率の変遷を示したものである。
『小学生白書』が実施したパソコンの普及率(保有率)の調査は、1996年から2006年までの11回と短期間だが、この期間に家庭と学校双方において、急速にパソコン普及率が高まったことが示されている。家庭では、調査開始時の1996年には32.8%であったものが、10年後の2006年には95.8%と10年で約3倍の普及率となっている。学校でも、調査開始時の1998年には65.5%であったものが、2006年には96.1%に達しており、ほぼ全校にパソコンが普及している状況となっている。1995年のWindows95日本発売以来、日本社会にパソコンが普及していったことを象徴するように、家庭・学校ともにパソコンが急速に普及する様子がうかがえる。
【参考】小学生が家庭で使用する通信機器
表2-1-(2)-b 利用する通信機器(2016~2019年)
図2-1-(2)-b
表・図2-1-(2)-bは、小学1~6年生が使用する通信機器の2016~2019年における変遷を示したものである。
『小学生白書』のパソコンの普及・保有等に関する調査は、2006年で一旦終了しているが、『小学生白書』では2016年より通信機器としてのパソコン・タブレット・スマートフォン・ゲーム機の利用状況を調査している。2006年までの家庭・学校におけるパソコン普及率調査を継ぐものとして、ここでその内容を紹介したい。
2016~2019年の4年間における通信機器としての諸デバイスの利用状況の推移を見て、まず指摘できるのは、(通信機能のある)ゲーム機の利用率の高さである。「家族と共有」「子ども専用」を合わせると、2017年に41.6%、2018年に54.5%、2019年には53.9%と、4割から過半数の小学生がゲーム機を利用していることが分かる。特に2017年・2018年になると、その利用率はパソコン・タブレット・スマートフォンを15~25ポイント程度上回っている。2017年以降は、「子ども専用」が「家族と共有」を上回っており、ゲーム機を利用している小学生の半数がゲーム機を占有して使っていることも、パソコン・タブレット・スマートフォンにはない特徴である。
ゲーム機に次いで利用率が高いのはタブレットであり、「家族と共有」「子ども専用」を合わせると、2016年の16.7%から、2019年の36.8%と20ポイントも利用割合が伸びている。ただし、タブレットの利用は全ての調査期間で「家族と共有」の割合が「子ども専用」の倍以上と高く、家族と譲り合いながら使っている小学生が多いことが分かる。
スマートフォンの利用も、「家族と共有」「子ども専用」を合わせて、2016年の20.3%から、2019年には30.4%と10ポイント以上伸びている。「子ども専用」のスマートフォンの割合も伸びており、2016年の5.8%(「家族と共有」19.8%)から、2019年には11.3%(「家族と共有」19.1%)とほぼ倍増している。自分専用のスマートフォンを持つ小学生は増加傾向にあるようだ。
一方、パソコンを用いる小学生は、「家族と共有」「子ども専用」を合わせて、2016年の28.6%から2017年の40.7%へと増加したものの、2018年に31.1%、2019年は29.1%と減少傾向にある。小学生が利用する通信機器としては、パソコンからゲーム機やタブレット、スマートフォンへの移行が進んでいる傾向が見て取れる。その要因としては、占有できるデバイスか否かといったことが影響しており、ゲーム機・タブレット・スマートフォンの「子ども専用」の割合の多さに結果として表れているものと考えられる。
表2-1-(2)-②-a 家庭でのパソコン利用頻度(男女別:2001~2006年)
●男子
●女子
表2-1-(2)-②-aは小学1~6年生・男女別の家庭でのパソコン利用頻度の変遷を示したものである。
2001~2006年と調査期間は短いものの、家庭でのパソコン利用頻度に関しては、男女とも同じような傾向が見て取れる。すなわち、「ほとんど毎日」1割、「週2~3回」2割、「週1回」2割、「ほとんど使わない」4~5割といった利用頻度で概ね推移している。男女とも1割超が家庭でよくパソコンを利用しているものの、4割超がほとんど利用していないという状況が見て取れる。
表2-1-(2)-②-b 学校でのパソコンを利用した授業の有無(男女総合:2001~2004年)
表2-1-(2)-②-c 学校でのパソコンを利用した授業の頻度(男女総合:2001~2004年)
表2-1-(2)-②-bは小学1~6年生における学校でのパソコンを利用した授業の有無、表2-1-(2)-②-cは学校でのパソコンを利用した授業の頻度の推移を表したものである。
わずか4年間の調査ではあるが、学校でのパソコンを利用した授業の有無は2001年の68.9%から、2004年には79.4%と10ポイント以上増加し、小学生の約8割が学校でパソコンを利用した授業を経験していることが分かる。
表2-1-(2)-②-cで頻度の推移を確認すると、2006年の「無回答」割合の多さに注意が必要であるが、同表を見る限り、学校におけるパソコンを利用した授業頻度は、年々減少していく傾向があったことがわかる。