
紫外線チェッカーで日光の紫外線の強さを調べたり、紫外線発光ダイオードを使って、紫外線の秘密を探るキットがあるよ。 天候や時間のちがいで紫外線の強さはどう変わるか、紫外線に反応するものなどを調べられる。


紫外線の自由研究をするのにおすすめなのが、学研の自由研究おたすけキットシリーズ「紫外線を調べよう」です。キットの中に、紫外線チェッカー、色見本シール、紫外線LED、ガイドブックなどが一式入っています。このキットのほかに、電池などを用意すれば、すぐに実験が始められます。 ![]() |
![]() 自由研究おたすけキットシリーズ |

紫外線チェッカーを使って、日光にふくまれる紫外線の強さを調べます。
![]() |
■朝、昼、夕方ではどうちがう?■ 朝、昼、夕方のそれぞれ、同じ場所で、紫外線チェッカーに日光をあて、紫外線の強さを調べましょう。 |
■天気によってどうちがう?■ 晴れ、くもり、雨のときは、それぞれ、紫外線の強さはどう変わるでしょうか。いろいろな天気のときに、時間を決めて紫外線チェッカーで調べてみましょう。 |
![]() |
■日なたと日かげでどうちがう?■ 紫外線チェッカーの上に手をかざして日光をさえぎり、日光があたっているところと比べてみましょう。 ※ポイント はじめに紫外線チェッカーの半分を手でおおったまま日なたに行き、日光をあてるとよい。 紫外線チェッカーは一度強く変色すると、もとの白色にもどるのに時間がかかるよ。 |
◆結果を記録しましょう◆


![]() |
ガラスを通った日光を、紫外線チェッカーにあててみましょう。 めがねのレンズを通った場合は、どうでしょうか。実験してみましょう。 めがねのレンズには、紫外線を通さないように作ってあるものもあるようです。 |

![]() |
日焼け止めクリームは、本当に効果があるのでしょうか? |

※レポートは表裏の2ページ
この商品を買う |

「 紫外線の実験」をするなら自由研究おたすけキットシリーズにおまかせ!
かんたん!たのしい!まとめもバッチリ!
自由研究おたすけキットシリーズ
紫外線を調べよう
価格:1,200円+税
紫外線チェッカーで日光の紫外線の強さを調べたり、紫外線発光ダイオードを使って、紫外線の秘密を探ります。天候や時間のちがいで紫外線の強さはどう変わるか、紫外線に反応するものなどを調べられます。 自由研究におすすめです。
- 紫外線チェッカー
- 色見本シール
- 紫外線LED
(LED:発光ダイオード) - 電池ボックス
- ガイドブック
- まとめ方実例レポート

- キットに入っているもの
- 紫外線チェッカーで紫外線の強さを調べよう
- 紫外線を通すものを調べよう
- 紫外線LEDとセットしよう
- 紫外線LEDの強さを調べよう
- 紫外線に反応するものを調べよう
- 紫外線LEDでかくれたもようや文字をさがそう
- もっと知りたい! 紫外線のひみつ

![]() |
おいしい水を調べよう |
![]() |
色のふしぎを調べよう |
![]() |
DNAを調べよう |
![]() |
モーターを作ろう |
![]() |
ソーラー電池を調べよう |
![]() |
ビタミンCを調べよう |
![]() |
レモン電池を作ろう |
![]() |
寒天で電気分解(ぶんかい)しよう |
![]() |
結晶(けっしょう)を作ろう |
![]() |
指紋(しもん)を調べよう |
![]() |
紫外線(しがいせん)を調べよう |
![]() |
3D写真を作ろう |
