TOP > 研究分野 > 教育情報研究分野> シリーズ「教育大変動」を語る
第1回
※1 (1)国の補助金を削減する。(2)地方に税源を移譲する。(3)地方交付税を削減する、を同時に行う行政財改革。2004年の経済財政諮問会議で2006年までに4兆円の補助金削減が決まった。2005年度にまず1兆円の削減が決まったが、残りの3兆円に対し、地方6団体が「国庫補助負担金に関する改革案」(2004年8月)を提出。この中には、第1期改革(2004~06年度)に中学校教職員の給与(約8500億円)の税源を移譲、さらに第2期(2007~9年度)までに義務教育国庫負担金の全額(約2.5兆円)を廃止する案が含まれている。
この地方案に対し、政府と与党は2004年11月「中央教育審議会でこれを審議し、2005年10月に出される答申を待って恒久措置を講ずる」と、結論を中教審に委ねた。