2023年10⽉23⽇より、アドレスが変更になりました。https://www.gakken.jp/kyouikusouken/
トップページ、⽩書シリーズなど、お気に⼊りに登録されている場合は、お⼿数ですが変更をお願いします。
TOP > 小学生白書Web版 > 2015年10月調査
【図8-⑦】グループ学習(よくなかったこと)
「あなたが、グループ学習でよくなかったと思うことはどんなことですか?」の問いに複数選択式で回答を得た結果が【図8-⑦】である。
「特にない」(34.3%)が最も多かったものの、「意見がまとまらなかった」(21.7%)、「協力しない人がいた」(17.5%)、「役割分担がうまくいかなかった」(14.8%)という回答からは、仲間と協力して進めるグループ学習ならではの悩みがあげられた。
学年別では、4~6年生の男女ともに、「意見がまとまらなかった」「役割分担がうまくいかなかった」が全体平均より若干高いことから、グループでやる学習のもどかしさをより感じている様子が伺える。
「時間がかかっていやだった」(14.1%)については特に高学年の回答が多く、「1人でやるほうがいいと思った」(5.5%)は中学年からそう思っている子がいることから、グループ学習は効率的でないと考える小学生もいることがわかる。
今後の課題としては、ただ楽しいだけではなく、限られた時間のなかで授業のめあてを十分に達成し、子ども一人一人の理解度が上がり、学習に充実感・有用感を得られるような授業構成が求められるのではないか。
どの科目、どの授業でグループ学習を用いるか、その効果を合わせて考える必要もあるだろう。