TOP > 小学生白書Web版 > 2010年9月調査 > 序章 学校での「学び」を考える ~今どきの「勉強ができる子」とは?~



石井久雄(明治学院大学准教授)
2.調査の方法と概要
- ○調査方法
- インターネット調査
- ○調査方法の概要
- 約145万人のモニター母集団から、全国に住む子どもをもつ既婚者(20歳~55歳)4800人に対して予備調査を行い、本調査に協力していただける小学生の子どもを持つ保護者を抽出した。抽出した者(1571人)には、保護者付き添いのもとで、小学生本人に回答するよう依頼した。
小学生が複数いる場合には、一人だけ選んでもらい、どの子どもが回答するのかを明確にした。学年ごとに200名(男子100名、女子100名)の回答が集まった時点で、調査を終了した。
- ○調査時期
- 2010年9月下旬
- ○調査協力
- マクロミル
▲このページのトップに戻る